新着情報

農学部オープンキャンパス

農学部オープンキャンパスにて、4年生と大学院生に現在取り組んでいる研究の内容を説明していただきました。 当研究室にご来場いただいた高校生・保護者の皆様、誠にありがとうございました。

poster1

周さん歓迎会と黒毛和牛試食会

4月から研究室に加わった周さんの歓迎会を兼ねて、私たちの研究室が関わっている稲敷生まれの和牛「柴咲幸(シバサキコウ)」が、令和6年度の現場後代検定合同調査会において総合指数1位の評価を受けたことを祝う焼き肉パーティーを開催しました。 当日は柴崎幸由来のA5ランクの常陸牛に加え、研究室メンバーのご実家からもA5ランクのお肉をご提供いただき、たいへん豪華な会となりました。

poster1

つくば牡丹園での研修

つくば牡丹園さまを訪問し、見頃を迎えたボタンを堪能するとともに、無農薬・有機栽培について説明をしていただきました。

poster1
 

大学院生の学会発表

院生が農業食料工学会2024年大会(@岩手大学)でポスター発表を行い、温かいご意見をたくさんいただきました。発表、お疲れ様でした。

poster1

子牛の3次元モニタリング

附属農場畜舎で定期的に行っている、黒毛和種子牛の3次元計測を実施しました。

子牛の3次元計測

有機水稲実験の田植え

不耕起区やカバークロップ区などを処理区としてもつ有機水稲栽培実験の田植えに参加しました。5月とは思えぬ暑い中の農作業、お疲れ様でした。

有機水稲田植え

ドローン講習会

ドローンを安全に研究に利用するために講習会に参加しました。参加学生は「大きなドローンは非常に迫力があった。安全面に配慮して研究をすすめたい。」と意気込みを語っていました。

ドローン講習会

大学院生の学会発表

院生2人が学会発表を行い、温かい建設的なご意見をたくさんいただきました。発表、お疲れ様でした。

poster1 poster2

パプリカ栽培施設見学

大学の近くにある先進的な大規模パプリカ栽培施設を見学させていただきました。農薬散布削減のための天敵昆虫利用が精力的に行われていました。

パプリカ栽培施設

送別会 BBQ

インドネシアから短期留学で来日していたリリンさんと4年生のお別れBBQを実施しました。

さよならBBQ

バイオマス有効活用研究会

研究で使用したサツマイモ(紅はるか)を有効活用(焼き芋に)しました。

美味しい焼き芋